企業情報
理念とミッション
理念
”舞台は地球、チームは世界中”
アップサイクルでサステイナブルな未来を創造する
アップサイクルでサステイナブルな未来を創造する
ミッション
- アップサイクルを促進する
- 農業をより持続可能にする
- グローバルで多様な働き方を推進
事業内容
- アップサイクル事業
- 農家支援・地域特産品販売事業
- 新しい働き方推進・グローバル人財育成
企業情報

企業名:appcycle株式会社
設立日:2022年5月26日
資本金:200万円
代 表:藤巻圭
所在地:〒038-0015 青森県青森市千刈4-2-4
事業内容:
・環境に配慮したりんごのヴィーガンレザーの製造販売
・りんご産業やりんご農家のマーケティング支援・地域の特産品の販売
・グローバル人材の育成プログラム
設立日:2022年5月26日
資本金:200万円
代 表:藤巻圭
所在地:〒038-0015 青森県青森市千刈4-2-4
事業内容:
・環境に配慮したりんごのヴィーガンレザーの製造販売
・りんご産業やりんご農家のマーケティング支援・地域の特産品の販売
・グローバル人材の育成プログラム
CEOインタビュー

代表取締役社長 藤巻圭
経歴
青森県青森市出身。
美容業界、医療業界を経てappcycle株式会社創業。
起業動機
私たちが手掛けるアップサイクル製品を通じて、地元青森へ貢献する事が可能で、世界で勝負できると確信し起業に至りました。
今後のappcycleのビジョン
『舞台は地球、チームは世界中』appcycleは青森からスタートした企業ですが、海外在住・海外での就労経験があるスタッフや国内外のインターンスタッフなどダイバーシティー豊かなチームで、グローバルな展開を目指していきます。
私たちの行うアップサイクリングな活動で、地球にも、どんな人種や宗教に対してもサステイナブルな未来を創造・提供していきます。
座右の銘
無限志高(むげんしこう)限り無く高い志を持ち挑戦し続けるという意味で、私の師匠からいただいた造語です。
最近ハマっている事やもの
世界経済の構造・日本の成り立ち・神社仏閣
読んでいる方に一言メッセージ
【appcycle株式会社が目指す未来】
現在、私たちは資本主義経済の中で生きています。
『お金』から逃れることができない生活をしていますが、この世には『お金では計れない価値』がたくさんあります。特に『青森』はその価値がたくさんある代表的な県だと思っています。
しかしながら、それらが失われつつある昨今、私たちは今一度『人』として見つめ直し、これから生まれてくる子供たちのために何ができるのか、何を残せるのかを真剣に考えなくてはいけません。
青森には三内丸山遺跡があり、人々が複雑な精神性(倫理観、道徳観)でつながっていたことで争いの形跡がほとんどなく、集落形成(都市形成)されていたことがわかり世界遺産に認定されています。
人々が精神性を大切に『自然』と共存しながら脈々と受け継いできた古き良き歴史と伝統を守り、街、国、社会を愛して誇れる文化を次の世代にも受け継いでいく一端を担えるよう、私たちappcycle株式会社は青森から世界へ挑戦し、青森そして日本の価値を世界へ届けていきます。